kyoto
今までにも少しオンライン会議というのは、やってみてはいたものの。 先日、友人とzoomでのオンライン会議を開催しました。 議題は「建築/リノベーションと生活」 友人が帰宅後の夜中24時が過ぎたあたりからしばらく会議です。 現在進行中の住宅リノベーショ…
皆様、お元気でしょうか? 猛暑が続いてますね。皆様、熱中症には、お気をつけくださいね。 本日、久々に外出すると、知ってるお店が閉店となり、思わずブログに書きたくなり、今ここに書き残します。 手打ちうどん店「浅右衛門」さん閉店。。。 久しぶりに…
2020年7月5日 みなさんお久しぶりです。 前回の更新からしばらく経ってました。 今年の春からは、新型コロナウイルスにより、Stay Home~東京アラートも終え、 感染者数もまた増えはじめたここ数日。みなさんはいかがお過ごしでしょうか? マスク生活も数か…
Stay Home週間、みなさんいかがお過ごしでしょうか?おうち時間を楽しむコンテンツとして、自分が見てきたドラマや映画などを紹介していこうと思います。 「33分探偵」 2008年放送 先日は、1997年のドラマ「ぼくらの勇気未満都市」をご紹介してましたが、そ…
Stay Home緊急事態宣言前の3月頭ぐらいから、スーパーかコンビニへの買い物以外はほとんど家から出なくなり、家の中での生活が定着しました。そう、国が「Stay Home」と言う前からStay Homeしている。完全なリモートワークとなり、PC環境が整えば成立する職…
Stay Home中、おうち時間を楽しむコンテンツとして、自分が今まで見てきたドラマや映画の中から、今見ても面白い映像をおすすめしていこうと思います。 今回は、今まさに現在世界中の似たような状況の作品をご紹介します。 「ぼくらの勇気 未満都市」(ぼく…
京都伏見のパワースポット、御香宮神社 京都の伏見は、酒処として有名です。その地域に「御香宮神社」があります。その昔、ここで大変よい香りがする水が湧き、この水を飲むと病が治るということで御香宮という名がつき、豊臣秀吉が伏見城の鬼門除けとして信…
今年に入り、大きな変化が訪れたデザイナー千葉です。 さて、ブログが最近ご無沙汰でありましたが、今日は先日訪れたお店のこと、集まった方々とのお話を振り返りたいと思います。 【キッチンよし田】 京都外から来てくれる友人デザイナーのため、お店をどこ…
京都にある、るり渓。温泉やグランピング等があるレジャー施設です。これまでは冬季限定で開催されていたイルミネーションですが、通年イベントとして「京都イルミネーション シナスタジアヒルズ」としてリニューアルしています。 入場ゲートを潜ると、目の…
近くに行くことがあったので、久しぶりに京都・岡崎にある老舗洋食屋「グリル小宝」さんへ。 ここは、時間によっては長蛇の列。いつも混む時間帯を避けて行くので、今回も一人待ちのみですぐテーブルに座れました。そして、前と同じこのテーブル席。 懐かし…
イルミネーション内覧会 in 大阪 2018.7.26-27 キヌガワ・パックグループのイルミネーション内覧会が、大阪でも開催。 会場では、展示会スペースに、ベルギーイルミネーション「グローボールコンセプト社」新商品やオリジナルイルミネーション新商品も多く展…
全然ブログ更新できてませんが! 今年ももりもりイルミネーションデザインやら、色々とやっております! 決められたブログでもないので、マイペースで。 <><><><><><><><><><><><><><><><><><><><><><><><><><><> 昨年から進行中のイルミネーション案件のデ…
あいかわらず多忙な日々を過ごしておりますが、 あともう少しで今年のイルミネーションカタログ制作が終わりに近づいてきました。今年は、昨年よりも多くの内容を求められてのカタログ制作で、他案件との中でディレクターとして関わっております。 撮影も、…
あけましておめでとうございます。 今年は、酉年ですね。 このイラストは鶏です。今年初イラストです。ハートだよ。こけこっこー。 旧年中は、色々な方と新しく出会ったり、再会したりと、色々と経験し、自分の中で色々と想ったり、周りの方々に感謝すること…
金沢駅 アメリカの雑誌で2011年に「世界で最も美しい駅-14選」のひとつに選ばれた金沢駅。今年、よく金沢へ行くことが多いんですが、この写真は、8月に行ったころの夜の金沢駅を撮影してみたものです。 鼓門 伝統芸能に使われる鼓をイメージした「鼓門」と、…
チームラボが手がける「下鴨神社 糺の森の光の祭」 京都在住の僕にとっては、小さな頃から馴染みのある下鴨神社。世界遺産でもある下鴨神社で、今回チームラボのアート展示が行われるということで、会期初日に行ってきました。 この看板が入口に両サイドに設…
ポール・スミス展 | HELLO, MY NAME IS PAUL SMITH イギリスを代表するデザイナー、ポール・スミスのユニークな世界観とファッションだけにとどまらない多彩なクリエイションの軌道にせまる展覧会。世界のトップファッションブランドとして地位を確立した彼…
◆日本・ベルギー友好150周年記念イルミネーション内覧会 in ベルギー王国大使館 2016年6月14-15日に開催されたキヌガワ・パックグループのイルミネーション内覧会に京都から行ってまいりました。今年は、多くの新商品展示、立体的な組み合わせ例等も設置して…
再会 Part2(建築家とイルミネーションデザイナーと。) 週末、数年振りに僕の専門学校時代の先生と再会。 僕がどうしても食べたく、行きたかったお店も近くだということもあり、 久々に会うことになりました。 先生は、京都で建築設計事務所をされていて、僕…
某夢の世界といわれるリゾート施設近くのホテルイルミネーションのお話。 そういえば、とあるホテルに、イルミネーションデザイナーになりたての頃、デザイン依頼の話があり、提案したことがあります。もう、10年ほど前でしょうか。担当営業と一緒に行き、ヒ…
僕がイルミネーションデザイナーになった頃というのは、約13年前。今も所属している会社の当時の社長から、「イルミネーションはオマエだ!!」という言葉をいただき、初めて「イルミネーション」という世界に入りました。 それまでは、京都芸術デザイン専門…